ページ

b

blank

Today

Ustream配信スケジュール

Ustream配信スケジュール

上原春男 復水器の設計者?海洋温度差発電研究者(71)

上原春男 復水器の設計者?海洋温度差発電研究者(71)
上原春男 (福島原発事故発生時から 自分からメディアに電話をかけまくったっぽい発言)
とんでもと 紙一重 ドクター中松タイプ

復水器は3号か 5号か自分でもよくわからない
(東電は5号といっている?)
元佐賀大学学長で海洋温度差発電研究者の上原春男(71)
自由報道協会 共同インタビュー
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream2
13日 官邸・玄葉から電話連絡があった
水素爆発が起こることを伝えた。
メルティングは判らない
(冷却装置)今あるのを直そうとすると、時間がかかる。
新しいのを取り付けるよう提案した。
ただし
即死する1万ミリシーベルトぐらいある
死なないようにして、作業しないと
オール チタン製
「全溶接型プレート式熱交換器」
高さ1メートル幅2メートル
5トン ヘリで運べる
「プレート式 チタン製 は小さくて5tくらい。幅が1m、長さが2mくらい。自分の技術を売り込むようで悪いけど、世界にこの技術をもっているのは自分が指導している1社だけ」???
この先生のチタン製復水器を東芝は採用した.その前は上原黄銅というのだった,か.
上原元佐賀大学長 原子炉冷却方法を国に提案/佐賀のニュース :
既に海洋温度差発電メーカー「ゼネシス」の伊万里工場では、冷却能力が高い「全溶接型プレート式熱交換器」1基が現地輸送に向けて待機状態に入っている。上原氏は「1基でも設置できれば、海洋汚染の度合いは軽減でき、原子炉を安定的に冷却する仕組みづくりの足がかりにもなる」
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1865228.article.html
上原春男 | Reuters
"5日経った3月16日。上原春男・佐賀大学前学長は、政府から一本の電話を受けた。「すぐに上京してほしい」。声の主は細野豪志・首相補佐官。"
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-20331820110330

アフェリ商品1冊1万円本「成長の原理」5万冊販売実績とのこと(笑)

外付け装置で循環方式の冷却を提案
http://togetter.com/li/120548
今日まで起きていることは予想の通り。官邸から連絡があって、外付け装置で循環方式の冷却を提案したが、受け入れられなかった。
1日600トンの水を注水したら、その水があふれ出てきて、海に流れ出るのは当たり前。幼稚園でもわかる。
海水を入れると、まずいことが起きる。ハイドアウト現象といって、湯垢のようにカルシウムが付着し、熱抵抗となり、冷えなくなってしまう
バーンアウトという現象。メルトダウンと同じ。上から水を流し下に溜めたら、あったまって冷却効果なくなる。圧が高まり、破損する。
普通ならば、汚染した水を海に流さない。こんなことを続けていたら、地球が壊れてしまう。外部冷却装置を付けて冷やせばすむこと
。自分が開発した全溶接型プレート交換器は、重さ5トン程度。ヘリで空輸し、原発から100m離れた場所に設置し、循環して冷却させればいい。
産業構造を維持して提供できるエネルギーは、250-300万kw。では、あとの、700万kwは?
地熱発電、海洋温度差発電などでカバーしても、200万kw足りない。日本の経済が耐えられるかどうか。原油の値上がりが心配。
政府は最初から間違っていた。枝野さんにはすでに策をすべて伝えていて、あとは返事待ち。事故が起きているときには、やるべきことがある

辺野古

菅義偉 news

菅義偉 Google

神奈川2区 菅義偉

yt_player

★新作順プレーヤ ★